おり‐えいそう【折(り)詠草】
「横詠草(よこえいそう)」に同じ。
おり‐えだ【折(り)枝】
1 折り取った木の枝。また、その模様。 2 能楽の小道具で、シテが持って出る造花の木の枝。
おり‐えぼし【折烏帽子】
頂を折り伏せた形の烏帽子。武士がかぶったので侍烏帽子ともいう。
おり‐えり【折(り)襟】
洋服の襟で、首の周りに沿って外側に折ってあるもの。
オリエンタリスト【Orientalist】
東洋の歴史・文化・言語などを研究する者。東洋学者。
オリエンタリズム【Orientalism】
1 オリエント世界(西アジア)へのあこがれに根ざす、西欧近代における文学・芸術上の風潮。東洋趣味。 2 東洋の言語・文学・宗教などを研究する学問。東洋学。
オリエンタル【oriental】
[形動]東洋的。東洋風。「—な色調」「—調」⇔オクシデンタル。
オリエンティア【orienteer】
オリエンテーリングの参加者。オリエンテーリングの選手。
オリエンテ‐きゅう【オリエンテ宮】
《Palacio de Oriente》⇒マドリード王宮
オリエンテ‐ひろば【オリエンテ広場】
《Plaza de Oriente》スペインの首都、マドリード中央部にある広場。マドリード王宮と王立劇場の間に位置する。中央にスペイン王フェリペ4世の騎馬像があり、周囲にはかつて王宮の屋根を飾っ...