かん‐く【甘苦】
1 あまいことと、にがいこと。 2 楽しいことと、苦しいこと。苦楽。「—を共にする」
かん‐く【冠句】
⇒冠付(かむりづ)け
かん‐く【寒九】
寒に入ってから9日目。1月13日ごろ。《季 冬》
かん‐く【寒苦】
寒さによる苦しみ。凍えるような寒さ。「—に責められる」
かん‐く【管区】
管轄している区域。
かん‐く【艱苦】
悩み苦しむこと。つらく苦しいこと。艱難辛苦。「—に耐える」
かん‐くう【関空】
関西国際空港の通称。
かん‐くう【管腔】
「かんこう(管腔)」の慣用読み。医学でいう。
かんく‐かいじょうほあんほんぶ【管区海上保安本部】
海上保安庁の地方機構。第一管区海上保安本部から第十一管区海上保安本部まであり、全国を11の管区に分け、その地域の沿岸や沖合の水域を担当する。海上保安本部。 [補説]第一管区海上保安本部の場合、「...
かんく‐きしょうだい【管区気象台】
気象庁に所属する地方機関で、気象・地震・火山の観測、気象予報などを担当する。また、管内の地方気象台・測候所などを監理する。札幌・仙台・東京・大阪・福岡にある。