しきみ【閾】
内外の境として門や戸口などの下に敷く横木。現在の、敷居に当たる。戸閾(とじきみ)。
しきび【樒/梻】
シキミの別名。
しき【閾】
「しきみ」に同じ。
ざきみじょう‐あと【座喜味城跡】
《「ざきみぐすくあと」とも》沖縄県中頭(なかがみ)郡読谷(よみたん)村にある城跡。15世紀初頭に中世沖縄の有力按司(あじ)護佐丸(ごさまる)によって築城されたものといわれる。昭和47年(1972...
こん【梱】
[音]コン(呉)(漢) [訓]しきみ こり そろえてしばる。「梱包(こんぽう)」
こがねい【小金井】
姓氏の一。 [補説]「小金井」姓の人物小金井喜美子(こがねいきみこ)小金井小次郎(こがねいこじろう)小金井良精(こがねいよしきよ)
ご‐かい【五悔】
真言宗の懺悔(さんげ)の礼法。金剛界法を修するときに唱え、帰命(きみょう)・懺悔・随喜・勧請(かんじょう)・回向(えこう)の五段からなる。→五悔(ごげ)
こ‐きび【小気味】
「こきみ」の音変化。「—が好(よ)い」
こきみ‐わる・い【小気味悪い】
[形][文]こきみわる・し[ク]薄気味悪い。「—・い猫なで声」
ご‐し【吾子】
[代]二人称の人代名詞。親しみをこめて同僚を呼ぶ語。あなた。きみ。「—はもとより武門の人なり」〈鶉衣・贈或人書〉