クラップ‐スケート【clap skate】
《刃が戻る時のパチンという音(clap)から》「スラップスケート」に同じ。
くら‐つぎ【鞍接ぎ】
接ぎ木法の一。接ぎ穂か台木の一方を鞍形(くらがた)にそぎ、他方を楔形(くさびがた)に切って、その切断面を互いに密着結合させる。
くら‐つくり【鞍作り】
鞍を作ること。また、鞍を作る人。
くらつくり‐べ【鞍作部】
古代、鞍などの馬具を作ることを職業とした部。渡来人が多かった。
くら‐つぼ【鞍壺】
1 鞍橋(くらぼね)の、人がまたがる所。前輪(まえわ)と後輪(しずわ)との間の居木(いぎ)の上にあたる。鞍笠(くらかさ)。 2 馬術で、鞍の前か後ろかに少しもたれかかること。
くら‐づかさ【蔵司】
⇒ぞうし(蔵司)
くら‐づかさ【内蔵寮】
⇒くらりょう(内蔵寮)
くら‐づくり【蔵造り/倉造り】
1 蔵を建てること。また、その人。 2 土蔵造りの家。
くら‐づめ【鞍爪】
鞍橋(くらぼね)の前輪(まえわ)と後輪(しずわ)の両端。鞍取り。
クラテス‐じょう【クラテス城】
《Crathes Castle》⇒クラシズ城