クレブス‐かいろ【クレブス回路】
⇒トリカルボン酸回路
クレプトクラシー【kleptocracy】
少数の権力者が、国民や国家の金を横領し、私腹を肥やす政治体制。盗賊政治。
クレプトクラット【kleptocrat】
国民や国家の金で私腹を肥やす官僚。盗賊政治家。→クレプトクラシー
クレプトマニア【kleptomania】
窃盗強迫。病的な窃盗癖。窃盗症。
クレペリン‐けんさ【クレペリン検査】
一けたの数字を、連続的に加算する作業を行わせ、その結果によって性格や適性を判断する検査法。クレペリンが創始。クレペリンテスト。
クレペリン‐テスト【Kraepelin test】
⇒クレペリン検査
クレマ【(イタリア)crema】
《クリームの意》エスプレッソの表面にできる、きめの細かい泡。
クレマチス【(ラテン)Clematis】
キンポウゲ科センニンソウ属の蔓(つる)植物の総称。園芸上は、カザグルマ・テッセンや外来園芸品種など大輪の四季咲きのものをさす。
くれ‐まど・う【暗れ惑ふ】
[動ハ四]悲しみのために心がふさいで思案に迷う。心がくらんで迷う。「—・ふ心の闇も堪へがたき片はしをだに」〈源・桐壺〉
クレマンのせいしゅん【クレマンの青春】
《原題、(フランス)L'Adolescence clémentine》マロの詩集。1532年刊。若き日の恋愛詩やエピグラムをまとめたもの。1534年には続編も刊行。