こう‐ねん【行年】
これまで生きてきた年数。→行年(ぎょうねん)
こう‐ねん【後年】
ある時点から何年か経ったのち。また、ゆくすえ。将来。「—は化学者として名をなした」
こう‐ねん【荒年】
作物の収穫がきわめて悪い年。不作の年。凶年。
こう‐ねん【高年】
年をとっていること。年齢の高いこと。高年齢。「—初産婦」「—層」
こうねん‐ういざん【高年初産】
⇒高年齢出産
こうねん‐き【更年期】
女性の、成熟期から老年期へと移行する時期。平均47歳ごろから始まる閉経期を中心とする前後数年間をいう。
こうねんき‐しょうがい【更年期障害】
更年期の女性に、卵巣機能の低下によってホルモンのバランスがくずれるために現れる種々の症状。冷え・のぼせ・めまい・動悸(どうき)・頭痛・腰痛・肩凝り・不眠・食欲不振など。メノポーズ。 [補説]男性...
こうねんどえいきょう‐しさん【後年度影響試算】
翌年度の予算に盛り込まれる制度・施策を継続した場合に、歳出・歳入にどの程度の影響が出るか、3年後までの見通しを試算したもの。国会の予算審議の資料として、財務省が毎年、予算委員会に提出する。正式名...
こうねん‐ほう【高年法】
「高年齢者雇用安定法」の略称。
こう‐ねんれい【高年齢】
1 「高年」に同じ。「—者の雇用」 2 集団をある年齢層で区切った際に、その中で年長であること。「—出産」