あ‐うん【阿吽/阿呍】
《梵語のaとhūṃの音写。「阿」は口を開いて出す音声、「吽」は口を閉じて出す音声》 1 梵字の12字母の、初めにある阿と終わりにある吽。密教では、この2字を万物の初めと終わりを象徴するものとし、...
ルイベ
《アイヌ語。凍った魚の意》サケやコマイを凍らせたまま薄切りにしたもの。
けん【犬】
[音]ケン(呉)(漢) [訓]いぬ [学習漢字]1年 〈ケン〉 1 イヌ。「犬猿・犬歯/愛犬・闘犬・番犬・名犬・猛犬・野犬・猟犬・老犬」 2 つまらぬもののたとえ。「犬馬・犬羊」 〈いぬ〉「...
ことくらく【胡徳楽】
雅楽。高麗楽(こまがく)。高麗壱越(こまいちこつ)調の小曲。舞楽は六人で演じる。酔ったしぐさで舞うこっけいな曲。
こちょうらく【胡蝶楽】
雅楽。高麗楽(こまがく)。高麗壱越(こまいちこつ)調の小曲。舞は四人の童舞。延喜6年(906)に藤原忠房が作曲、敦実(あつみ)親王が作舞したと伝える。番舞(つがいまい)は迦陵頻(かりょうびん)。...
ことりそ【古鳥蘇】
雅楽。高麗楽(こまがく)。高麗壱越(こまいちこつ)調の大曲。舞は六人または四人舞。常装束に巻纓(けんえい)の冠をつけ、太刀をはき、笏(しゃく)を腰に差す。
キタサマイシン【Kitasamycin】
⇒ロイコマイシン
さげ‐なわ【下げ縄】
1 縄を垂らすこと。また、垂らした縄。 2 土蔵の木舞(こまい)に結びつけた縄。塗りつけた壁土のはげ落ちるのを防ぐためにする。
こまぼこ【狛鉾/高麗鉾】
雅楽。高麗楽(こまがく)。高麗壱越(こまいちこつ)調の中曲。舞は四人または二人舞で、高麗の貢船の船棹(ふなざお)の操作をうつしたという。花釣楽。
きょうげん‐こまい【狂言小舞】
⇒小舞(こまい)1