ザワークラウト【(ドイツ)Sauerkraut】
⇒ザウアークラウト
ザ‐ワールド【The World】
アラブ首長国連邦ドバイの沖合にある人工島群。建設中のものも含め300以上の島々からなり、外周約27キロメートルの防波堤の中に、世界地図を模して島々が配置されている。同国の首長の発案により2003...
座(ざ)を組(く)・む
あぐらをかく。くつろいで座る。「女は亭主と—・みて、お家様顔してゐたりける」〈浄・重井筒〉
座(ざ)を醒(さ)ま・す
一座の興をさます。座をしらけさせる。「—・さないようにそっと席を立つ」
座(ざ)を占(し)・める
1 席につく。すわる。 2 ある地位に就く。「委員長の—・める」
座(ざ)を取(と)り持(も)・つ
同席の人々の興をさまさないように心を配り応対する。「共通の話題を提供して—・つ」
座(ざ)を外(はず)・す
話し合いの席などから外に出る。席を外す。「気をきかせて—・す」
座(ざ)を持(も)・つ
「座を取り持つ」に同じ。
さん【餐】
《「ざん」とも》飲食すること。また、飲食物。「僅かに一日の—を求めかねてみづから溝壑(こうがく)に倒れ伏す」〈太平記・一一〉
さん【山】
[接尾]《「ざん」とも》 1 山の名に付けていう。「富士—」「六甲—」 2 仏寺の称号に添えていう。山号。「比叡—延暦寺」「金竜—浅草寺」