しょ‐し【処士】
民間にあって、仕官しない人。処子。
しょ‐し【処子】
1 未婚の女性。おとめ。処女。「今一人の妹は猶—なり」〈鴎外訳・即興詩人〉 2 「処士」に同じ。
しょ‐し【初志】
初めに思い立った希望や考え。最初の志。「—を貫徹する」
しょ‐し【所司】
1 官庁の役人。 ㋐鎌倉幕府の侍所(さむらいどころ)の次官。 ㋑室町幕府の侍所の長官。 2 僧侶の職名の一。上座・寺主・維那(いな)の三綱(さんごう)の称。
しょ‐し【所志】
こころざしていること。こうしようと思っていること。「—に背く」
しょ‐し【所思】
心の中で思っている事柄。思うところ。考え。所懐。「ここに—の一端を述べる」
しょ‐し【書司】
後宮十二司の一。書籍・文房具などのことを取り扱った。ふみのつかさ。
しょ‐し【書史】
1 書物。書籍。 2 書物の歴史。 3 書道の歴史。 4 経書と史籍。
しょ‐し【書紙】
文字を書く紙。書き付け。書札。「—につくさず」〈平家・一一〉
しょ‐し【書肆】
書物を出版したり、また、売ったりする店。書店。本屋。