しょ‐や【初夜】
1 新婚夫婦として迎える最初の夜。 2 六時の一。戌(いぬ)の刻。現在の午後8時ごろ。宵の口。また、その時刻に行う勤行(ごんぎょう)。そや。 3 夕刻から夜半までをいう語。古くは、前日の夜半から...
しょ‐やく【初訳】
初めての翻訳。「本邦—」
しょ‐やく【所役】
1 役目としていること。つとめ。所務。 2 古代から近世、田租以外の課役。
しょ‐やく【諸役】
1 いろいろの役目。 2 武家時代の、いろいろの雑税。
しょやく‐ごめん【諸役御免】
江戸時代、武家の御用を務めた町人や特別の家柄の者が、すべての課役を免除されたこと。
しょや‐けん【初夜権】
昔、結婚の際、領主・聖職者・長老などが新郎よりも先に新婦と交わることを公認されていた権利。