じゅん‐めいじん【準名人】
もと、囲碁・将棋で八段の人のこと。半名人。
じゅん‐めん【純綿】
まじりもののない綿糸。また、その綿糸で織った布地。「—の肌着」
じゅん‐もう【純毛】
まじりもののない毛糸。また、その毛糸で織った織物。「—のセーター」
じゅん‐もんぜき【准門跡】
門跡に準ずる寺格の寺院。本願寺・仏光寺・専修寺など。脇門跡。
じゅん‐もんだい【順問題】
《direct problemの訳語》ある現象に着目し、原因(入力)から結果や応答(出力)を推定する解析方法。現象を支配する方程式や数理モデルがあるとし、その解を得ることをさす。⇔逆問題。
じゅん‐ゆう【巡遊】
[名](スル)各地を巡り歩くこと。「東北地方を—する」
じゅん‐ゆうあいすう【準友愛数】
⇒婚約数
じゅん‐ゆうじ【準有事】
有事にまでは至らないが、警察権や個別的自衛権の範囲では対応できない事態が発生した状態。グレーゾーン事態や周辺事態などを指す。
じゅん‐よ【旬余】
10日余り。10日以上。
じゅん‐よ【閏余】
1年間の実際の日時が、暦の上の1年より余分にあること。