たはら‐し【田原市】
⇒田原
タハリール‐ひろば【タハリール広場】
《Maydan at Tahrir》 エジプトの首都カイロの新市街西部にある広場。ムハンマドアリー朝のエジプト太守イスマーイール=パシャの時代の都市計画によって建設。旧称イスマーイール広場。1...
た‐はん【打飯】
《「だはん」とも》僧が食事を作ること。また、僧の食事。
タハン‐さん【タハン山】
《Gunung Tahan》マレーシア、マレー半島中部にあるタマンヌガラ国立公園内にある山。標高2187メートル。同半島の最高峰。熱帯雨林に覆われ、タハン川の源流となっている。グヌンタハン。
たはん‐せい【多犯性】
主に植物病理学で、ある病原体が複数種のさまざまな植物に対して病害をもたらす性質。⇔単犯性。