ち‐しつ【知悉】
[名](スル)ある物事について、細かい点まで知りつくすこと。「事情を—している」
ちしつ‐がく【地質学】
地殻の組成・構造・性質・歴史などを研究する地球科学の一分野。ジオロジー(geology)。
ちしつ‐けいとう【地質系統】
地層や岩石を、形成された地質時代によって区分したもの。時代区分の代・紀・世・期に対応し、界・系・統・階に区分される。
ちしつ‐じだい【地質時代】
地球に地殻が形成されてからのちの時代。主に海生動物の進化に基づいて先カンブリア時代・古生代・中生代・新生代に大別され、各代は紀・世などに細分される。地質年代。 [補説]地質時代の区分代紀新生代第...
ちしつ‐ず【地質図】
ある地域の地質の状態を示す地図。岩石の分布や地質構造などを記号や色分けで示す。
ちしつ‐ちゅうじょうず【地質柱状図】
ある地域の地層の層序・岩質・厚さ・含有化石などを柱状に示した図。地層の対比などに利用。柱状図。
ちしつ‐ちょうさ【地質調査】
ある地域の地層の種類・構造・層序関係・分布状態などを調査すること。
ちしつ‐ねんだい【地質年代】
⇒地質時代
チシナウ【Chişinǎu】
⇒キシナウ
ち‐しぶ【地渋】
田や水たまりなどの表面に浮き出ている、地中の鉄分など。きら。じしぶ。