ていみつど‐リポたんぱくしつ【低密度リポ蛋白質】
⇒エル‐ディー‐エル(LDL)
てい‐めい【低迷】
[名](スル) 1 低くただようこと。「暗雲—」 2 よくない状態から抜け出せないでいること。「売り上げが—する」「最下位に—する」
てい‐めい【定命】
⇒じょうみょう(定命)
てい‐めい【帝命】
1 天帝の命令。神の仰せ。天命。 2 天子の仰せ。勅命。
てい‐めい【締盟】
同盟や条約を結ぶこと。また、その同盟や条約。「—国」
てい‐めん【底面】
1 底部の面。 2 数学で、錐体の頂点に対する面。柱体では平行する上下の面。
てい‐めんせき【底面積】
底面の面積。
てい‐もん【貞門】
松永貞徳を祖とする俳諧の一派。→貞門風
ていもん‐ふう【貞門風】
貞門の俳風。俳諧の本質を俳言(はいごん)にあるとし、俗語・漢語を用い、縁語や掛け詞による、こっけい・駄じゃれを求めた。江戸初期に京都を中心に全国的に隆盛。談林風の勃興(ぼっこう)により古風と称さ...
てい‐や【丁夜】
五夜(ごや)の一。およそ今の午前1時または2時から2時間をいう。丑(うし)の刻。四更(しこう)。