トリチウム【tritium】
水素の同位体で、質量数3のもの。陽子1個、中性子2個からなる放射性同位体。1934年に英国のE=ラザフォードにより初めて合成。天然では宇宙線と大気の反応により、ごく微量生成する。半減期は12.3...
トリチウム‐すい【トリチウム水】
水素の放射性同位体であるトリチウムを含む水。重水の一種。HTO
トリチェリ‐の‐しんくう【トリチェリの真空】
トリチェリの実験で作られた、ガラス管上部の真空。
トリチェリ‐の‐じっけん【トリチェリの実験】
1643年にトリチェリが行った真空と大気圧を示す実験。一端を閉じた長さ約1メートルのガラス管に水銀を満たし、開いた一端を水銀を入れた別の容器に倒立させると、管内の水銀は約760ミリメートルの高さ...
とり‐ちがえ【取(り)違え】
取り違えること。「原稿の—」「話の—」
とり‐ちが・える【取(り)違える】
[動ア下一][文]とりちが・ふ[ハ下二] 1 間違って他の物を取る。取り間違える。「靴を—・える」 2 間違って理解する。誤解する。「意味を—・える」 3 互い違いにする。また、互いに取り合う。...
トリチノポリー【Trichinopoly】
インド南部の都市ティルチラーパリの旧称。
とり‐ちょう【取帳】
⇒検注帳(けんちゅうちょう)
とり‐ちらか・す【取(り)散らかす】
[動サ五(四)]「とりちらす」に同じ。「—・した部屋」
とり‐ちらか・る【取(り)散らかる】
[動ラ五(四)]物があちこちに散らかる。「—・った座敷を片着けている女中を」〈秋声・足迹〉