にちぞう‐どう【日像幢】
元日や即位式のときの威儀の具の一。黒塗りの高さ3丈(約9メートル)の柱に、金漆塗りの九輪を貫き、その上に日にかたどった金漆塗りの円板に朱で3本足の烏を描いたものをつけたもの。儀場の庭上に立てる。...
にひゃくさん‐こうち【二百三高地】
中国遼寧省大連市の旅順にある標高203メートルの高地。日露戦争の激戦地。 舛田利雄監督による映画の題名。昭和55年(1980)公開。日露戦争時のでの日露両軍の攻防を描く。出演、仲代達...
ニト【nit】
《nt、nitsとも書く》輝度の単位。1ニトは1カンデラ毎平方メートル。
にち‐と【日土】
日本とトルコ。「—友好」
にちを入(い)・る
言いがかりをつけて金品をゆすりとる。「—・る手だてもあり」〈色道大鏡・一四〉
ニセコアンヌプリ
北海道南西部、ニセコ・倶知安町境にある、ニセコアンヌプリ火山群の主峰。標高1308メートル。スキー場・温泉がある。
ニセコ‐れんぽう【ニセコ連峰】
北海道南西部にある火山群。最高峰はニセコアンヌプリで標高1308メートル。ニセコ火山群。 [補説]羊蹄山の西方に位置し、ニセコアンヌプリ・イワオヌプリ・チセヌプリ・白樺山など急峻なニセコアンヌプ...
にそくほこう‐ロボット【二足歩行ロボット】
人間のように直立姿勢を保ち2本の足で歩くロボットの総称。昭和44年(1969)に加藤一郎らが世界で初めて開発に成功。同研究グループにより、WABOTとよばれる一連のロボットが開発され、上半身でバ...
にせんどうか【二銭銅貨】
江戸川乱歩の短編推理小説。大正12年(1923)「新青年」誌に掲載された、著者の処女小説。ポーの「黄金虫」の影響を感じさせる暗号解読もので、日本の推理小説の基礎を築いた作品。 黒島伝治の短編...
ニダ【Nida】
リトアニア西部の町。ドイツ語名ニッデン。バルト海とクルシュー潟湖に挟まれ、約100キロメートルにわたって延びるクルシュー砂州の中央部に位置する。観光拠点として知られる。ドイツの作家トマス=マンの...