ラスト‐ワンマイル
《(和)last+one+mile》 1 通信事業者の最寄りの基地局から利用者の建物までを結ぶ、通信回線の最後の部分。特に、インターネットの接続手段をさす。名称は、最寄りの基地局から利用者宅まで...
マルチペイメント‐ネットワーク【multi-payment network】
各種公共料金や税金などを収納する企業・団体と、金融機関とを結ぶ通信ネットワーク。利用者はATMやインターネットを通じて料金などを支払うことができる。MPN。→ペイジー
メディア‐サーバー【media server】
動画や音楽などのコンテンツのデータを保存し、家庭内LANなどのネットワークを通じて他の端末で再生するための機器。専用のサーバーのほか、パソコンやHDDレコーダーの機能の一つとして提供されるものも...
メック【MEC】
《multi-access edge computing》IoT機器、Wi-Fi機器、ローカル5G端末など、多数の機器からのアクセスに低遅延で対応することを前提としたエッジコンピューティング。ま...
メッセージ‐にんしょう【メッセージ認証】
《message authentication》インターネットなどのコンピューターネットワークを通じてやり取りされるメッセージが、途中で不正に改竄(かいざん)されていないかを確認すること。送受信...
メールボックス【mailbox】
1 郵便受け。 2 コンピューターのネットワークで、電子メール用に各ユーザーに割り当てられる仮想的な郵便箱。
もう
[副] 1 現に、ある事態に立ち至っているさま。また、ある動作が終わっているさま。もはや。既に。「—手遅れだ」「—子供ではない」「今泣いた烏が—笑った」 2 あとわずかの時間で、ある事態になるさ...
メール‐アドレス【mail address】
コンピューターネットワークやインターネット上で、電子メールを送受信する際に利用者を特定するための文字列。郵便物でいう住所に相当する。一般的には「ユーザー名@ドメイン名」という形式で、@の前は個人...
メディア‐リテラシー【media literacy】
《literacyは、読み書きの能力の意》 1 コンピューターや先端的な情報通信機器を使いこなせる能力。 2 メディアに対して主体性を確立すること。コンピューターネットワーク・テレビ・音楽・映画...
もく‐もく
[副](スル) 1 煙・雲などが次から次へとわき出るさま。「—(と)煙が立ちのぼる」 2 一部分が盛り上がったり、うごめいたりするさま。「布団が—と動く」 3 物をほおばって口を動かすさま。もぐ...