どう‐で
[副]「どうせ」に同じ。「そんな非難は—一方免るべからざるところと思えた」〈長与・竹沢先生と云ふ人〉
どう‐でも
[副] 1 強い意志を表す。なんとしても。どうしてでも。「—今日じゅうに仕上げる」 2 行為や考慮が十分になされた上での判断を表す。どうしても。「—こういう結論しか出ない」 3 とりたてて決める...
どうでも‐こうでも
[連語]どのようにしても。どんなことをしてでも。また、どのようにでも。「—やってみせる」
どう‐でんき【動電気】
流れている電気。流電気。
どうでん‐せい【導電性】
電流が流れやすい性質。物質などで、電気伝導を生じやすい性質をさす。⇔絶縁性。
どうでんせい‐こうぶんし【導電性高分子】
電気を比較的よく通す高分子化合物。有機伝導体の一種。金属に似た電気的特性を持ち、電子の運動が特定の方向に制限される異方性を示すものが多い。ポリアセチレン、ポリチアジルなどが知られる。携帯電話やノ...
どうでんせい‐じゅし【導電性樹脂】
⇒導電性プラスチック
どうでんせい‐プラスチック【導電性プラスチック】
電気を通すプラスチック。一般に、絶縁性をもつプラスチックに、金属や炭素繊維などの無機導体を練りこんだり、表面に導体の薄膜を形成したりして導電性をもたせた複合材料をさす。それ自身が導体である高分子...
どうでんせい‐ポリマー【導電性ポリマー】
⇒導電性高分子
どうでん‐りつ【導電率】
⇒電気伝導率