ドミノ‐たおし【ドミノ倒し】
ドミノの牌をわずかな間隔で立て並べ、端の一つを倒すと次々に牌が倒れ続けてゆくもの。
ドミノ‐りろん【ドミノ理論】
一国が共産化すると、これに隣接する諸国がドミノ倒しのように次々と共産化していくという理論。1950年代に主張され、米国の共産主義勢力拡大阻止政策の理論的根拠とされた。
ドミ‐フォン【(フランス)demi-fond】
自転車トラック競技の一種目。誘導車を追走してスピードと耐久力を争うレースで、40〜50キロの完走タイムと1時間で走った距離を測って勝敗を決める二つの方法がある。
ど‐みん【土民】
その土地に住みついている住民。土着の民。
ドミンゴ【(スペイン)domingo】
1 日曜日。 2 キリシタン用語で、主(しゅ)の日、安息日。