サース【SaaS】
《software as a service》インターネットを経由してソフトウエアを利用するサービス。パッケージ商品を購入するのではなく、インターネットを通じて必要な機能のみを利用し、その内容に...
サードパーティーデータ【third party data】
自社ではなく、データ販売サービスを行う会社が収集したパーソナルデータ。データの信頼性や正確性は低いが、新規の顧客開拓に向く。→ファーストパーティーデータ →セカンドパーティーデータ
こん‐わ【混和】
[名](スル) 1 まじり合うこと。また、まぜ合わせること。「—して一体となる」「—物」 2 法律で、別々の所有者に属する米や酒などが混合・融和して識別ができなくなること。
コンパニオン‐アニマル【companion animal】
人間の伴侶(はんりょ)としてのペット。一方向な愛情の対象としてではなく、心を通じ合う対象として考えようとする立場からいう語。
コンフォート‐バイク【comfort bike】
マウンテンバイクを、街中での使用に向くよう改造したもの。舗装道路を走りやすいようにタイヤの凹凸を少なくしたり、泥よけをつけたりして、より快適に乗れるような工夫がされている。
こん‐まけ【根負け】
[名](スル)物事をなしつづける気力がなくなること。相手の根気に負けること。「粘り強さに—する」
こん‐もう【昏蒙/昏濛】
1 暗いこと。暗黒。また、おろかであること。「恰も大風の砂を捲き石を飛して四海の内—となりたる有様なり」〈田口・日本開化小史〉 2 意識がなく、外部からの刺激に反応はするが、すぐまた深い眠りに入...
ころり
[副] 1 急に転がったり倒れたりするさま。「さいころが—と転がる」 2 あっけなく死んだり、負けたりするさま。「かぜをこじらせて—(と)いってしまった」「殺し文句に—と参る」 3 前とすっかり...
コロナ‐か【コロナ禍】
新型コロナウイルス感染症の流行によって引き起こされる、さまざまな災い。感染症自体だけでなく、それを抑止するための行動制限、社会・経済活動の自粛や停滞、人々の疑心暗鬼なども、広く含む。
こまり‐き・る【困り切る】
[動ラ五(四)]すっかり困る。「金がなくて—・っている」