サンフランシスコ‐ジ‐アシス‐きょうかい【サンフランシスコジアシス教会】
《Igreja de São Francisco de Assis》 ブラジル南東部、ミナスジェライス州の庭園都市パンプーリャにある教会。建築家オスカー=ニーマイヤーの設計による放物線を用いた...
サン‐トロペ【Saint-Tropez】
フランス南部、バール県にある地中海に面する港町。19世紀末より海岸保養地として発展。ポール=シニャック、ピエール=ボナール、アンリ=マチスら、数多くの画家が訪れたことでも知られる。
サンルイ‐ようさい【サンルイ要塞】
《Fort Saint-Louis》西インド諸島東部、フランス海外県のマルティニーク島の都市フォール‐ド‐フランスにある要塞。市街南部、フラマン湾とカレナージュ湾の間に位置する。1630年代にフ...
さんそてんか‐こうそ【酸素添加酵素】
⇒オキシゲナーゼ
サンタポリナーレ‐イン‐クラッセ‐せいどう【サンタポリナーレインクラッセ聖堂】
《Basilica di Sant'Apollinare in Classe》イタリア北東部、エミリアロマーニャ州の都市ラベンナの南郊にある教会。6世紀半ば、東ゴート王国の女王アマラスンタにより...
サンベルナールとうげをこえるボナパルト【サンベルナール峠を越えるボナパルト】
《原題、(フランス)Bonaparte franchissant le Grand Saint-Bernard》⇒サンベルナール峠のボナパルト
シー‐アール【CR】
《computed radiography》イメージングプレートを用いるX線撮像装置。レーザーを照射する専用のスキャナーでプレートを走査し、励起光を電気信号に変換することで、デジタル画像を得る。...
シー‐サッチャナライ【Si Satchanalai】
タイ中北部の都市スコータイ近郊の町。スコータイ市街中心部の北約50キロメートル、ヨム川沿いに位置する。スコータイ朝時代に直轄地として副王が統治し、中国から陶磁器の製法技術がもたらされ、窯業が盛ん...
シー‐ケー【CK】
《creatine kinase》⇒クレアチンキナーゼ
ジークフリートぼっか【ジークフリート牧歌】
《原題、(ドイツ)Siegfried-Idyll》ワグナーの管弦楽曲。1870年作曲。楽劇「ニーベルングの指輪」の第3作「ジークフリート」と共通するモチーフが使われる。妻コジマへの誕生日の贈り物...