メーンランド‐とう【メーンランド島】
《Mainland》 英国スコットランド北岸に浮かぶオークニー諸島の主島。主な町はストロムネスとカークウォール。スカラブラエの集落跡、円墳メイズホウ、環状列石リングオブブロッガーとストーンズオ...
モヘリ‐かいようこうえん【モヘリ海洋公園】
《Parc marin de Mohéli》コモロ諸島西部、モヘリ島にある海洋公園。2001年に、南岸沖合のサンゴ礁に囲まれた小島群とその周辺海域が同国初の国立公園に指定。ジュゴン、ウミガメ、ザ...
モヘリ‐とう【モヘリ島】
《Mohéli》コモロ諸島西部の島。標高約300メートルの高原が広がり、バニラ、カカオ、コプラを産する。中心地は北岸のフォンボニ。南岸沖合のサンゴ礁に囲まれた小島群がモヘリ海洋公園に指定されてい...
もよう‐ふぐ【模様河豚】
フグ科の海水魚。暖海のサンゴ礁などにすむ。全長約50センチ。体は長卵形で、小さなとげが密生し、白地に多数の小黒点がある。幼魚は、腹側に暗褐色の線が複雑に走る。有毒。
モラ【mola】
《「モーラ」とも》カリブ海のサンブラス諸島に住むクーナ族の女性が着る、抽象的な図柄のあるブラウス。また、その図柄。モチーフは人間・動物・鳥・魚・草木などで、何色もの鮮やかな色の布を重ねて、柄に合...
モルジブ【Maldives】
インド洋北部のモルジブ諸島からなる国。正称、モルジブ共和国。首都は北マレ環礁のマヘ島にあるマレ。約2000のサンゴ礁の島があり、215島に人が住む。カツオ漁が盛ん。ココナツ・ヤシ細工も産する。英...
ゆや‐ごんげん【熊野権現】
⇒熊野三所(くまのさんしょ)権現
ユーレイ【Ouray】
米国コロラド州南西部の町。ロッキー山脈中のサンフアン山脈の谷間に位置する。その峻険な山岳景観から「米国のスイス」とよばれる。温泉が湧出し、保養地として知られる。
ラカル‐こ【ラカル湖】
《Lago Lácar》アルゼンチン中西部、ネウケン州にある湖。アンデス山脈東麓に位置する氷河湖で、保養地のサンマルティン‐デ‐ロスアンデスに面する。
ラグーザ【Ragusa】
イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市。同島南部のイブレイ山地の麓、標高約500メートルに位置する。ラグーザイブラ(旧市街)、ラグーザスペリオーレ(新市街)の2地区に分かれる。旧市街は古...