ラ‐セウ‐ドゥルジェイ【La Seu d'Urgell】
スペイン北東部、カタルーニャ州の町。ピレネー山脈東部、セグレ川とバリラ川が流れるセグレ谷に位置する。旧市街には12世紀創建のロマネスク様式のサンタマリアドゥルジェイ聖堂をはじめ、中世の街並みが残...
ラッツェブルク【Ratzeburg】
ドイツ北部、シュレースウィヒ‐ホルシュタイン州、ラウエンブルク湖自然公園の中にある湖に囲まれた町。ハインリヒ獅子公により建造された煉瓦(れんが)造りのロマネスク様式の大聖堂や、エルンスト‐バール...
ハンガリーぶきょくしゅう【ハンガリー舞曲集】
《原題、(ドイツ)Ungarische Tänze》ブラームスのピアノ曲集。全21曲。1869年に第1、2集(第1番から第10番まで)を出版。続いて1880年に第3、4集(第11番から第21番ま...
ティークのマゲローネによるロマンス
《原題、(ドイツ)Romanzen aus L. Tiecks Magelone》ブラームスの歌曲集。全5部15曲。1861年から1868年にかけて作曲。前期ロマン派の作家ルートビヒ=ティークの...
どん【鈍】
[常用漢字] [音]ドン(呉) [訓]にぶい にぶる のろい 1 刃物の切れ味が悪い。「鈍器・鈍刀」 2 感覚や動作がにぶい。「鈍感・鈍根・鈍重・鈍痛/愚鈍・遅鈍」 3 にぶくなる。にぶる。「鈍...
ドンキー【donkey】
1 驢馬(ろば)。 2 まぬけ。のろま。
ドーク【dork】
のろま。間抜け。
ぬく【温】
《形容詞「ぬくい」の語幹から》人をののしっていう語。まぬけ。のろま。「そこな—め」〈浄・鑓の権三〉
てんのゆうがお【天の夕顔】
中河与一の小説。昭和13年(1938)、「日本評論」誌に発表。日本のロマン主義文学の代表作として海外での評価も高く、カミュが絶賛したことでも知られる。
どん‐つく【鈍付く】
1 にぶいこと。愚鈍なこと。また、その人。のろま。「この—め」 2 太神楽(だいかぐら)で、太夫(たゆう)の相手をして、こっけいな役をつとめる人。 3 「鈍付く布子(ぬのこ)」の略。