はっ‐きょう【八教】
天台宗で説く、化儀(けぎ)の四教と化法の四教の総称。→五時八教(ごじはっきょう)
はっ‐きょう【発狂】
[名](スル)精神に異常をきたすこと。
はっきょう‐びょう【白殭病】
昆虫、特に蚕に、白色の胞子をつくる糸状菌が寄生して起こる硬化病。
はっ‐きょく【八極】
四方と四隅。東・西・南・北、乾(けん)・坤(こん)・艮(ごん)・巽(そん)の八方。また、八方の遠い土地。
はっきり
[副](スル) 1 物事の輪郭などが、きわめて明瞭であるさま。「富士山の姿が—(と)見える」「汽笛が—(と)聞こえる」 2 事の成り行き、人の言動などが確かなさま。「嫌なら嫌だと—(と)言ってく...
はっ‐きん【白金】
白金族元素の一。単体は銀白色の金属。展延性に富み、高温で熱しても変化せず、王水以外の酸には溶けない。水酸化アルカリと熱すると侵される。酸化・還元の触媒やるつぼ・電極・理化学用器械・装飾品などに用...
はっ‐きん【発禁】
「発売禁止」の略。「—本」
はっ‐きん【白筋】
⇒速筋線維
はっきん‐イリジウム【白金イリジウム】
白金とイリジウムとの合金。硬く、膨張率が低く、化学薬品にもおかされない。度量衡原器や万年筆のペン先などに使用。
はっきん‐かいめん【白金海綿】
黒色の海綿状の白金。ヘキサクロロ白金酸アンモニウムを強く熱して得られる、強力な酸化・還元の触媒。