パピー‐ミル【puppy mill】
《子犬工場の意》工場で品物を大量生産するように、大規模な繁殖を行う業者。多く、利益を最優先にして劣悪な環境で愛玩動物を大量に繁殖させる、悪質なブリーダーをさしていう。
パフ【puff】
1 中に空気が入るなどして、軽くふくらんだもの。米や麦を煎ってふくらませた菓子や、丸い形に作った洋服の袖など。「ライス—」「—スリーブ」 2 粉おしろいを軽くたたいて肌につけるための化粧用具。お...
パフィオペジラム【(ラテン)Paphiopedilum】
ラン科パフィオペジラム属の多年草の総称。葉を数枚地上に広げ、その中心から花茎を伸ばして1個または数個のクマガイソウに似た花をつける。亜熱帯地方の湿地に分布し、園芸種も多い。パフィオペディルム。
パフィオペジルム【(ラテン)Paphiopedilum】
⇒パフィオペジラム
パフィオペディラム【(ラテン)Paphiopedilum】
⇒パフィオペジラム
パフィオペディルム【(ラテン)Paphiopedilum】
⇒パフィオペジラム
パフィン【puffin】
ツノメドリのこと。
パフェ【(フランス)parfait】
アイスクリームに、生クリーム・チョコレート・シロップや果物・ジャムなどを添えてグラスに彩りよく入れた冷菓。パルフェ。
パフォス【Pafos】
キプロス島南西部にある古代遺跡群。美と愛の女神アフロディテの生誕の地とされる海岸近くに、紀元前1200年頃にギリシャ人が建てたアフロディテ神殿を中心とした旧パフォスが栄えた。その後一時衰退したが...
パフォス‐じょう【パフォス城】
《Kastro tis Pafou》キプロス南西部の都市パフォスにある城塞。東ローマ帝国時代の13世紀に港の防備のために建造。16世紀にベネチア共和国により破壊され、オスマン帝国時代に再建。毎年...