ベーチェット‐びょう【ベーチェット病】
アフタ性口内炎・陰部潰瘍(かいよう)・虹彩炎などを主症状とし、発疹(はっしん)・発熱・関節痛などもみられる原因不明の病気。再発を繰り返し、ついには失明することが多い。指定難病の一つ。1937年に...
ベーチ‐もん【ベーチ門】
《Bécsi kapu》⇒ウィーン門
ベーテ‐サイクル【Bethe cycle】
⇒CNOサイクル
ベーテワイツゼッカー‐サイクル【Bethe-Weizsäcker cycle】
⇒CNOサイクル
ベデ【BD】
《(フランス)bande dessinée》「バンドデシネ」の略称。ベーデー。
ベイト【bait】
1 釣り針や罠(わな)などにつける餌。 2 おとり。誘惑するもの。
ベイト‐ボール【bait ball】
小魚などが捕食者から逃れるためにつくる球形の群れ。
ベート‐レヘム【Bet Lehem】
⇒ベツレヘム
ベートーベン‐の‐こみち【ベートーベンの小径】
《Beethovengang》オーストリア、ウィーン北部の町ハイリゲンシュタットにある散策路。作曲家ベートーベンが、歩きながら交響曲第6番「田園」の構想を練ったことで知られる。ベートーベンの散歩道。
ベートーベン‐の‐さんぽみち【ベートーベンの散歩道】
《Beethovengang》⇒ベートーベンの小径