ぼうぶら【南瓜】
《(ポルトガル)abóboraから》カボチャのこと。西日本でいう。
ぼう‐へき【防壁】
外敵の侵入や風雨・火災の波及などを防ぐための壁。
ぼう‐へん【謀反】
⇒むへん(謀反)
ぼう‐べに【棒紅】
棒状の口紅。リップスティック。
棒(ぼう)ほど願(ねが)って針(はり)ほど叶(かな)う
人の望みや願いが、なかなか達せられないというたとえ。
ぼう‐ほん【坊本】
民間の書店から刊行する本。
ぼう‐ぼ【亡母】
死んだ母。なき母。
ぼう‐ぼう【某某】
だれだれ。名前が不明な場合や名前を伏せる場合などに用いる。「—を殺したと言っているではないか」〈芥川・侏儒の言葉〉
ぼう‐ぼう【茫茫】
[ト・タル][文][形動タリ] 1 広々としてはるかなさま。「—とした大海原」「—たる砂漠」 2 ぼんやりかすんではっきりしないさま。「—たる記憶」「—と暗路(やみじ)に物を探るごとく」〈露伴・...
ぼう‐ぼう
[副]火が盛んに燃える音を表す語。「たき火が—(と)燃えさかる」