マレーシアシンガポール‐セカンドリンク【Malaysia-Singapore Second Link】
シンガポール島西部とマレーシアのジョホール州の間のジョホール水道を横断する橋。全長1920メートル。両国を結んでいたジョホールシンガポールコーズウエーの慢性的な渋滞緩和を目的として、1998年に...
マレーシア‐しんりんけんきゅうじょ【マレーシア森林研究所】
《Forest Research Institute Malaysia》マレーシアの首都クアラルンプールの郊外にある森林科学公園、FRIM(フリム)の正式名称。
マレーシア‐のうぎょうこうえん【マレーシア農業公園】
《Malaysia Agriculture Park》マレーシアの首都クアラルンプールの郊外にある公園。市街中心部の北西約45キロメートルに位置する。1986年に開設され、農業・農産関連産業省に...
マレー‐しじょうちゅう【マレー糸状虫】
東南アジアから西南アジアにかけて分布する糸状虫。主にヌマカ属の蚊を介して人に感染し、リンパ系フィラリア症を起こす。
マレー‐しょとう【マレー諸島】
アジア大陸とオーストラリア大陸との間にある、東南アジアの島々。スンダ列島・モルッカ諸島・フィリピン諸島からなる。ニューギニア島を含めることもある。東インド諸島。マライ諸島。
マレー‐じん【マレー人】
マレー半島・マレー諸島一帯の住民で、マレー語を話す人々の総称。大部分がイスラム教徒。
マレータ‐とう【マレータ島】
《Malaita》⇒マライタ島
マレー‐はんとう【マレー半島】
インドシナ半島からさらに南に長くのびる半島。北部はタイ・ミャンマー領、南部はマレーシア領で、南にシンガポール島がある。古くから東西交通の要地。ゴムや鉄・錫(すず)を産する。マラッカ半島。マライ半島。
マレー‐ビレッジ【Malay Village】
シンガポール南東部にある野外博物館。マレー系のイスラム教徒が多く居住していた場所に設立。葦(あし)や竹を用いた伝統的な家屋を再現し、マレー人の文化や暮らしを紹介している。
マレー‐ブリッジ【Murray Bridge】
オーストラリア、南オーストラリア州南東部の町。アデレードの南東約80キロメートル、マレー川下流域に位置する。名称は1879年にこの地域で初めてマレー川に橋が架けられたことに由来する。