出典:教えて!goo
ブリッジ回路で組む理由
サーミスタを用いた温度検出回路で、ブリッジ回路で組む理由が分かりません。直列にサーミスタと、分圧抵抗を入れる場合は、分かるんですが、なぜブリッジ回路で組み、周りの抵抗がど...
ウィーンブリッジ発進回路
以下の回路図のループ利得を求めたいのですが、C2の扱いに困っていて出来ないです。 どなたか導出を教えて欲しいです。 答えは ループ利得 =A/(1+C1R1/+R1/R2+jwC1R1+1/) です。 Aは A=1+Rb/Raで...
電気回路~メートルブリッジ
{問題} 接点DをB側にずらすと、検流計にはどちらの向きに電流が流れるか。 {質問} 解説に「B側へずらすと、Dの電位はCより低くなる」とあるのですが、なぜがわかりません
もっと調べる