エックス‐バンド【Xバンド】
マイクロ波の周波数帯域の一。波長25〜37ミリメートル、8〜12ギガヘルツの電波であり、通信やレーダーなどに用いられる。X帯。
エックス‐ピー‐エス【XPS】
《XML paper specification》米国マイクロソフト社が開発した、電子文書のファイル形式。ワープロソフトなどで作成した文書のフォントやレイアウトの情報を、XMLで記述したもの。パ...
エックスボックス‐さんろくまる【Xbox 360】
米国マイクロソフト社が開発した家庭用ゲーム機。Xboxの後継機として2005年に発売された。米国IBM社のPowerPCを改良したマルチコアプロセッサー、高性能のGPU、ワイヤレスのコントローラ...
エル‐ダック【LDAC】
Bluetooth(ブルートゥース)対応の音声データ用プロファイル、A2DPで用いられる音声圧縮コーデック。2015年にソニーが発表。標準コーデックのSBCの約3倍のデータ量を伝送でき、ハイレゾ...
エル‐バンド【Lバンド】
マイクロ波の周波数帯域の一。波長150〜300ミリメートル、1〜2ギガヘルツの電波で、通信やレーダーなどに用いられる。L帯。
エー‐ツー‐ディー‐ピー【A2DP】
《advanced audio distribution profile》Bluetooth(ブルートゥース)対応のオーディオ機器で用いられるプロファイル。ステレオの音声データ伝送用のプロトコル...
おだ・てる【煽てる】
[動タ下一][文]おだ・つ[タ下二] 1 うれしがることを言って、相手を得意にさせる。何かをさせようと、ことさらに褒める。もちあげる。「—・ててやる気にさせる」 2 人が落ち着いていられないほど...
おのれ‐やれ【己やれ】
[感]期するところがあって発する語。えい。なにくそ。おどれやれ。「女なりとも、—、一太刀なりとも恨みん」〈伎・四谷怪談〉
オプトエレクトロニクス【optoelectronics】
物質のもつ光学的特性を電子工学の分野に応用する技術や工学。光通信やレーザー通信、光ディスクを用いた超高速情報処理などが含まれる。光電子工学。光エレクトロニクス。
おりゃ・る
[動ラ四]《「おい(入)りある」の音変化》 1 「行く」「来る」の尊敬語。いらっしゃる。おいでになる。「いざさらば行かう。—・れ—・れ」〈虎清狂・猿座頭〉 2 「ある」「居る」の尊敬語。おありに...