ユーレカ‐けいかく【ユーレカ計画】
《EUREKA Plan》⇒ユーレカ(EUREKA)
ユーレカ‐タワー【Eureka Tower】
オーストラリア、ビクトリア州の州都メルボルンのサウスバンク地区にある超高層ビル。2006年に完成。高さ297メートル。上層階は居住区になっており、高層住宅としては世界で最も高い。高さ285メート...
ユー‐レブ【ULEV/U-LEV】
《ultra-low emission vehicle》窒素酸化物(NOx)や非メタン炭化水素(NMHC)などの有害物質の排出量を、国が定める規制基準値よりもさらに低減させた自動車。超低公害車。...
ユーロ【Euro】
1 多く複合語の形で用い、ヨーロッパの、の意を表す。「—市場」 2 (euro)2002年から導入されたEU(欧州連合)の単一通貨。記号は€。アイルランド・イタリア・オーストリア・オランダ・ギリ...
ユーロ‐エヌキャップ【ユーロNCAP】
《European new car assessment programme》ヨーロッパで行われている自動車の安全性能試験。1997年から消費者団体により実施。ヨーロッパ市場で販売される新車を対...
ユーロ‐えん【ユーロ円】
《Euro yen》日本以外の市場で取引される円通貨。→ユーロカレンシー
ユーロえん‐さい【ユーロ円債】
ユーロ市場で発行される円建て債券。 [補説]同じ円建ての債券のうち、日本の金融市場で非居住者によって発行される債券をサムライボンドという。
ユーロカレンシー【Eurocurrency】
その通貨の母国以外の銀行に預けられたユーロダラー・ユーロマルク・ユーロ円・ユーロポンドなどの、外貨預金の総称。ユーロマネー。→ユーロ市場
ユーロ‐クリア【Euroclear】
ベルギーのブリュッセルに本社を置く国際決済機関。ユーロ債から派生証券まで、世界中の株式や債券を含む数万種類の有価証券を取り扱い、世界の主要銀行・証券会社・ブローカー向けに、証券の決済や保護預かり...
ユーロケミック【Eurochemic】
《European Company for the Chemical Processing of Irradiated Fuels》欧州核燃料再処理会社。1957年、欧州核エネルギー機関によって...