ラスカンパナス‐てんもんだい【ラスカンパナス天文台】
《Las Campanas Observatory》米国の科学財団、カーネギー研究所が運用する天文観測施設。チリ、ラスカンパナス山に設置。主力観測設備はマゼラン望遠鏡。後継の巨大マゼラン望遠鏡の...
ラスカー‐しょう【ラスカー賞】
米国医学界最高の賞。アルバート、メアリーのラスカー(Lasker)夫妻が設立したラスカー財団が1945年に創設。アルバート=ラスカー医学研究賞。 [補説]日本人では利根川進や山中伸弥などが受賞し...
ラス‐がんいでんし【ラス癌遺伝子】
《ras oncogene》癌(がん)遺伝子の一種。Ha-ras、Ki-ras、N-rasの3種が知られ、人間の癌の約20パーセントからラス遺伝子が検出される。正常でもラス遺伝子の原型はあり、細...
ラスク【Rasmus Christian Rask】
[1787〜1832]デンマークの言語学者。「グリムの法則」とよばれたゲルマン語の子音推移の現象を初めて指摘し、ヤーコプ=グリムとともに比較言語学の方法論を確立した。著「古代ノルド語の起源に関す...
ラスク【rusk】
食パンなどを薄く切り、卵白と砂糖をまぜたものを塗って、天火で焼いた菓子。
ラス‐クエバス【Las Cuevas】
アルゼンチン中西部、メンドーサ州の町。アンデス山脈を越えるウスパヤタ峠の標高3557メートルに位置する。チリとの国境に近く、出入国管理の事務所が置かれる。西郊にチリとの戦争の終戦を記念して建てら...
ラス‐クルーセス【Las Cruces】
米国ニューメキシコ州南部の都市。エルパソの北西約65キロメートルに位置する。スペイン語で「十字架」を意味する。綿花、ナッツの生産が盛ん。同国最大の軍事基地ホワイトサンズミサイル発射場、ニューメキ...
ラスコー【Lascaux】
フランス南西部、ドルドーニュ川の支流のベゼール川南岸にある都市。近郊のモンティニャックにラスコー洞窟(どうくつ)がある。1940年にその中で発見された彩色の動物壁画は、後期旧石器時代終末期のもの...
ラス‐サーバー【RASサーバー】
《remote access service server》ウインドウズのリモートアクセスサービスで、遠隔地から電話回線やISDN回線を通じてアクセスするためのサーバー。
ラス‐シャムラ【Ras Shamra】
シリア北西部、地中海に臨む町。ラタキアの北郊に位置する。古代都市国家ウガリトがあった。ラースシャムラ。