りんしょうこうがく‐ぎし【臨床工学技士】
医師の監督・指導のもとで、生命維持管理装置など医療機器の操作・保守点検を担当する技術者。昭和63年(1988)臨床工学技士法に基づいて新設された国家資格。
りんしょう‐しけん【臨床試験】
新薬の効果を確かめたり、既存の薬剤の追跡調査をしたりするため、患者や健康な人に服用させて試すこと。国に新薬としての承認申請をする場合には、特に治験(治療試験)という。
りんしょうしゅうれん‐せいど【臨床修練制度】
日本の医師・歯科医師免許を持たない外国人医師・歯科医師が、研修のため日本国内で診療を行うことを許可する制度。厚生労働大臣が指定する病院で、指導医の実地指導監督のもとでのみ、診療を伴う研修が認めら...
りんしょう‐しんりがく【臨床心理学】
個人や集団の適応上の問題を、心理学的知識や技術を背景に示唆・助言などを通して解決を図ることを目的とした心理学の一分野。
りんしょうしんり‐ぎじゅつしゃ【臨床心理技術者】
心理学に関する専門的知識および技術を持ち、心理に関する相談に応じ、助言・指導その他の援助を行う能力を有すると認められる専門職。臨床心理士・臨床発達心理士・学校心理士などをいう。厚生労働省令で規定。
りんしょうしんり‐し【臨床心理士】
カウンセリングや諸種の心理療法などを担当する専門職。財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する資格。
りんしょう‐じんもん【臨床尋問】
出頭できない病床中の証人に対して、裁判所がその病床におもむいて尋問すること。
りんしょう‐ちけん【臨床治験】
⇒治験2
りんしょうてき‐のうししんだん【臨床的脳死診断】
主治医等が治療方針を決定するために、患者が脳死となっている可能性が高いかどうか臨床的に診断すること。診断基準は法的脳死判定とほぼ同じだが、患者の脳に致命的な損傷を与える可能性がある無呼吸テストは...
りんしょう‐どうけし【臨床道化師】
⇒クリニクラウン