リエット【(フランス)rillettes】
豚やガチョウなどの肉をラードで煮込み、ペースト状にしたもの。パンやクラッカーに塗って食べる。
リエティ【RIETI】
《Research Institute of Economy, Trade and Industry》⇒経済産業研究所
リエパーヤ【Liepāja】
ラトビア西部、クルゼメ地方の都市。バルト海に面し、同国の三大港の一つ、リエパーヤ港を擁する。中世にはリバウと呼ばれ、商業港として栄えた。ロシア皇帝アレクサンドル2世により軍港が置かれ、バルチック...
リエマージング‐かんせんしょう【リエマージング感染症】
⇒再興感染症
リエマージング‐ディジーズ【reemerging disease】
⇒再興感染症
リエル【(クメール)riel】
カンボジアの通貨単位。
り‐えん【梨園】
1 梨(なし)の木を植えた庭園。 2 《唐の玄宗皇帝が梨の木のある庭園で、みずから音楽・舞踊を教えたという「唐書」礼楽志の故事から》俳優の社会。特に、歌舞伎役者の世界。「—の名門」
り‐えん【離宴/離筵】
別れの酒盛り。離別の宴。別宴。
り‐えん【離縁】
[名](スル) 1 夫婦や養親子の関係を絶つこと。「長年連れ添った妻を—する」 2 法律上、養子縁組を解消すること。
リエンジニアリング【reengineering】
⇒ビジネスプロセスリエンジニアリング