リスボン‐だいせいどう【リスボン大聖堂】
《Sé de Lisboa》ポルトガルの首都リスボンにある大聖堂。12世紀にアフォンソ=エンリケス(後のポルトガル王アフォンソ1世)がイスラム教徒から同地を奪還し、モスク跡地に建造。バラ窓の美し...
リズム‐アンド‐ブルース【rhythm-and-blues】
1940年代に生まれた米国の黒人ポピュラー音楽。ロックンロールやポップミュージックに大きな影響を与えた。R&B。
リズム‐セクション【rhythm section】
バンド・オーケストラの中で、主にリズムを受け持つ部分。ポピュラー音楽では、ドラム・ベース・ピアノ・ギターが一般的。管楽器や弦楽器が入らないロックバンドでは、ドラムとベースをさす。
リズム‐ダンス【rhythm dance】
1 アイスダンスの種目の一。ステップやリフトなど決められた五つの要素を組み込み、規定のリズム・テーマに沿った音楽に合わせて演技をするもの。ショートダンス。RD。 2 ロックやサンバなど、軽快な音...
リトルネッロ【(イタリア)ritornello】
《反復の意》 1 17世紀のオペラ・カンタータなど声楽曲で、歌の前奏・間奏・後奏として反復演奏される器楽部分。 2 バロック期の協奏曲やアリアで、全合奏によって奏される同一の旋律素材による部分。
リトル‐ロック【Little Rock】
米国アーカンソー州中央部の都市。同州の州都。アーカンザス川南岸に河港がある。農産物、鉱産物に恵まれた同州において集散地として発展。公民権運動における黒人学生の高校編入をめぐる事件、「リトルロック...
リバーサイド‐きょうかい【リバーサイド教会】
《Riverside Church》米国ニューヨーク市マンハッタンにある教会。アッパーウエストサイドのモーニングサイドハイツに位置する。1930年、ジョン=D=ロックフェラーの寄付により建造。高...
リビウ【L'viv/Львів】
ウクライナ西部、リビウ州の工業都市。同州の州都。ガリチア地方の商都として発達。機械・食品工業が盛ん。旧市街にはゴシック様式やバロック様式の聖堂などが多く見られ、1998年「リビウ歴史地区」の名で...
リフティング【lifting】
1 サッカーで、手以外の体の部分を使って、ボールを地上に落とさず打ち上げ続けること。 2 ラグビーで、ラインアウトの際に投げ入れるボールを取るために、味方の選手一人を二人で持ち上げること。リフト...
リモート‐キーレスエントリー【remote keyless entry】
自動車で、赤外線などによりかなり離れた所からドアやトランクをロックしたり、ロックを解除したりできるもの。