わせ【早稲/早生】
1 (早稲)早くに成熟する品種の稲。8月に穂が出て9月には刈りとられる。《季 秋》「—の香や分け入る右は有磯海/芭蕉」→晩稲(おくて) →中手 2 (早生)同種の作物の中で早く成熟するもの。「—...
わ‐せい【和声】
音楽で、和音の連なり。リズム・旋律とともに音楽の3要素の一。ハーモニー。かせい。
わ‐せい【和製】
1 日本でできたもの。日本製。国産。「—の紙」 2 外国の事物に似せて作られた日本のもの。また俗に、外国の著名人に似た日本の人物。「—英語」「—プレスリー」
わせい‐えいご【和製英語】
日本で英語の単語をつなぎ合わせたり変形させたりして、英語らしく作った語。「ゴールイン」「スキンシップ」「バックミラー」など。→和製語
わせい‐かんご【和製漢語】
日本で漢字を組み合わせて作られた熟語。「国際」「哲学」など。→和製語 →漢語1
わせい‐ご【和製語】
日本で、外国語の単語をもとに作った語。英語のgameとcenterをつなぎ合わせた「ゲームセンター」や、ドイツ語doppeltをもとにした「ドッペる」など。また、「哲学」「野球」のように、日本で...
わせいてき‐たんおんかい【和声的短音階】
自然的短音階の第7音を半音上げた短音階。
わせいとインベンションのこころみ【和声とインベンションの試み】
《原題、(イタリア)Il cimento dell'armonia e dell'invenzione》⇒和声と創意への試み
わせいとそういへのこころみ【和声と創意への試み】
《原題、(イタリア)Il cimento dell'armonia e dell'invenzione》ビバルディのバイオリン協奏曲集。1725年刊。独奏バイオリンと弦楽合奏のために書かれた12...
わせい‐ほう【和声法】
和声を基とした作曲技法。