いりょうひよう‐ほけん【医療費用保険】
損害保険の一。病気やけがで入院した場合に、健康保険などの公共医療保険を除く自己負担分の治療費や、差額ベッド代・付き添い看護料・高度先進医療費などの費用を補償するもの。→医療保障保険
いりょう‐ひん【医療品】
医薬品以外で、病気やけがの治療に際して使われる品。包帯、ばんそうこう、マスク、体温計など。
いりょう‐ひん【衣料品】
商品としての衣服や下着類。「—売り場」
いりょう‐ほう【医療法】
病院・診療所・助産所の開設・管理・施設などの基準および監督、公的医療機関の設置・補助、医療法人に関する規制、医業広告取り締まりを内容とする法律。昭和23年(1948)施行。
いりょう‐ほうかい【医療崩壊】
医療従事者の不足、災害や感染症による急激な患者の増加、社会保障制度の変更などにより、安定した医療サービスの供給ができなくなること。
いりょう‐ほうじん【医療法人】
医療法に基づく公益法人として認められた病院または診療所。
いりょう‐ほけん【医療保険】
病気や負傷に対する、医療や医療費の保障を主な目的とする社会保険の総称。健康保険・国民健康保険など。また、民間の保険会社が営利を目的として行う医療保険もある。
いりょうほけんきん‐とくやく【医療保険金特約】
自動車保険における特約の一つ。搭乗者傷害保険に関する特約で、入院・通院の際の日額保険金を減額する代わりに、支払う保険料を安くするもの。
いりょう‐ほけんしゃ【医療保険者】
医療保険を運営する団体・組織。国民健康保険を運営する市町村や、企業等の健康保険組合、全国健康保険協会、共済組合、国民健康保険組合など。
いりょうほご‐にゅういん【医療保護入院】
精神保健福祉法で定められた、精神科病院への入院形態の一つ。精神保健指定医は入院が必要と判断しているが、本人が入院に同意しない場合、保護者の同意によって入院させること。→任意入院 →措置入院