シエナ【Siena】
イタリア中部、トスカーナ地方の古都。観光地。シエナ大聖堂・プブリコ宮殿などがあり、1995年「シエナ歴史地区」の名で世界遺産(文化遺産)に登録された。
シエナガ【Ciénaga】
コロンビア北部、マグダレナ県の都市。県都サンタマルタの南約30キロメートルに位置し、カリブ海に面する港をもつ。後背地にコーヒー、タバコ、カカオ、綿花などを産する農地が広がり、集散地となっている。
シエナ‐だいせいどう【シエナ大聖堂】
《Duomo di Siena》イタリア中部、トスカーナ州の都市シエナにあるゴシック様式の大聖堂。12世紀半ばに着工され、14世紀に完成。外壁は白と暗緑色の大理石による縞模様で覆われ、内部床面も...
シエナ‐は【シエナ派】
中世末期からルネサンスにかけて、シエナを中心に活躍した画派。最盛期は14世紀で、ドゥッチョ・マルティーニ・ロレンツェッティ兄弟らがいた。
シエネ【Syene】
エジプト南部の都市アスワンの古代ギリシャ名。
シエム‐レアプ【Siem Reap】
⇒シェムリアップ
しえや
[感]断念・決意などをしたときに発する声。ええい。ええままよ。「あらかじめ人言繁しかくしあらば—わが背子奥もいかにあらめ」〈万・六五九〉
シエラ‐ゴルダ【Sierra Gorda】
メキシコ中部、ケレタロ州にある地域名。同州北部を占める山がちな地域で、18世紀半ばにフランシスコ会が設置した伝道所が点在する。なかでも布教活動の拠点となったハルパン‐デ‐セラ、ランダ‐デ‐マタモ...
シエラ‐デ‐サンフランシスコ【Sierra de San Francisco】
⇒サンフランシスコ山地
シエラネバダ‐さんみゃく【シエラネバダ山脈】
《(スペイン)Sierra Nevadaは雪の山脈の意》 スペイン南部を地中海に並行して東西に走る山脈。万年雪がみられ、標高3482メートルの最高峰ムラセン山をはじめ、3000メートル以上の高...