もくしつバイオマス‐はつでん【木質バイオマス発電】
木質バイオマスを燃料として利用するバイオマス発電。木材チップなどを直接燃焼させて発電する蒸気タービン発電方式や、化学反応によって可燃性のガスを発生させて、ガスタービンを回して発電するガスタービン...
フラウミュンスター【Fraumünster】
スイス北部の都市チューリヒにある教会。市街中心部を流れるリマト川の西岸に位置し、グロスミュンスターと相対する。9世紀半ば、東フランク国王ルートウィヒ2世が娘のヒルデガルドのために設立した女子修道...
ムハンマドアリー‐モスク【Muhammad Ali Mosque】
エジプトの首都カイロの旧市街、イスラム地区のシタデル内にあるイスラム寺院。19世紀半ば、オスマン帝国からのエジプトの独立に事実上成功したムハンマド=アリーにより建造。オスマン建築様式の巨大なドー...
まわし‐ぐるま【回し車】
ハムスターなどを飼育箱の中で運動させるための器具。円筒形で、中に入ったハムスターが定位置で走り続けることができる。
モス‐トランジスター【MOS transistor】
モスを用い、電圧によって制御するトランジスター。コンピューターの記憶装置などに使用。モス電界効果トランジスターの意で、モスフェット(MOSFET)と略称される。→モス(MOS)
ボルゴグラード【Volgograd/Волгоград】
ロシア連邦南西部、ボルガ川下流の工業都市。ボルゴグラード州の州都で、交通の中心。1925年にツァリツィンからスターリングラードに改称し、さらに1961年現名に改称。第二次大戦のスターリングラード...
ビエンチャン‐せんげん【ビエンチャン宣言】
2010年11月、ラオスの首都ビエンチャンで開催されたクラスター爆弾禁止条約の第1回締約国会議で採択された宣言。クラスター爆弾全廃実現への努力、同爆弾の大量保有国で条約に署名していない米国・ロシ...
ビーチ‐フラッグス【beach flags】
ライフセービング競技の一。浜辺などで、複数のプレーヤーが人数より少ない旗を取り合うもの。スタートラインから旗までの距離は20メートルで、後ろ向きにうつ伏せの状態からスタートする。
モン‐ペ
「モンスターペアレント」または「モンスターペイシェント」の略。
はま‐べんけいそう【浜弁慶草】
ムラサキ科の多年草。本州北部から北の海岸の砂地に自生。よく分枝して地に広がり、葉は楕円形で厚い。夏、青紫色の釣鐘形の花を多数つける。葉を食べると牡蠣(かき)の味がすることから、野菜としても栽培さ...