エンジニアリング‐プラスチック【engineering plastics】
強度・耐熱性・耐摩耗性にすぐれ、機械部品・電気電子部品などに用いられるプラスチック。ポリカーボネート・ポリアミドなど。エンプラ。
エンスージアスティック【enthusiastic】
[形動]熱狂的な。非常に熱心な。「マニアックで—な質問」
ガラスせんいきょうか‐プラスチック【ガラス繊維強化プラスチック】
プラスチックにガラス繊維を混ぜることで強度を高めた複合材料。軽量で電気絶縁性、断熱性、衝撃吸収性などに優れ、日用品・レジャー用品から建築資材・自動車・航空機まで幅広く用いられる。GFRP(gla...
きょうか‐プラスチック【強化プラスチック】
ガラス繊維やナイロン・ビニロンなどを補強材として加えて成形したプラスチック製品。衝撃に強く、自動車車体・ボート船体や建材・ヘルメットなどに広く使用。FRP。
こうぶんかいせい‐プラスチック【光分解性プラスチック】
紫外線などの光によって分解されるプラスチック。ポリエチレンなどの主鎖にカルボニル基のような特定の官能基を導入すると、光分解が生じる。
サディスティック【sadistic】
[形動]サディズムの性向のあるさま。また、残酷なことを好むさま。「—な快感」
シナモン‐スティック【cinnamon stick】
セイロンニッケイ(シナモン)の樹皮を薄くはいで乾燥させたもの。菓子や飲料の香りづけに用いる。丸まって棒状になるところからの名。
ジャーナリスティック【journalistic】
[形動] 1 ジャーナリストとして物事をとらえるさま。社会的な新しい問題・事件に敏感なさま。「—な視点」 2 ジャーナリズムに取り上げられて、広く世間の関心を集めるさま。「—な話題」
ジョイスティック【joystick】
ゲームコントローラーの一。通常、前後左右に動かして位置や方向を指定するスティック(棒)と各種ボタンを備える。
すいようせい‐プラスチック【水溶性プラスチック】
水に可溶なプラスチック。天然・合成・半合成の樹脂からなり、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、カルボキシメチルセルロース(CMC)などが知られる。接着剤、水溶性の塗料やインク、増粘剤などに...