にゅうとう‐ざん【乳頭山】
秋田・岩手の県境にある山。標高1478メートル。山頂周辺の平坦地は高山植物の宝庫。岩場には、本州では珍しい高山性シダのリシリシノブが分布している。山麓一帯は温泉地。十和田八幡平(はちまんたい)国...
ニンバさん‐げんせいしぜんほごく【ニンバ山厳正自然保護区】
《Réserve naturelle intégrale du mont Nimba》ギニアとコートジボワールの両国にまたがる自然保護区。標高1752メートルのニンバ山一帯を対象とする。マホガニ...
ぬま‐がえる【沼蛙】
アカガエル科の両生類。体長3〜5センチで、雌は時に6センチを超える。背は褐色に暗色斑があり、腹面は白い。本州中部以南から東南アジア一帯に分布。ぬまあかがえる。
のと‐ちぢみ【能登縮】
石川県能登地方一帯で織られる麻織物。能登上布。阿部屋(あべや)縮。
はえ【南風】
(西日本一帯で)南または南寄りの風のこと。《季 夏》
はこね【箱根】
神奈川県南西部、足柄下郡の地名。北部を早川が流れ、西部に芦ノ湖がある。江戸時代は東海道五十三次の宿駅の一つで、関所が置かれていた。多くの温泉があり、観光地。また、広くは箱根山一帯をさしていう。
はなぞの【花園】
京都市右京区の双ヶ岡(ならびがおか)の東側一帯。平安初期に清原夏野が別荘を造り、花園と称した。花園上皇の離宮であった妙心寺や、仁和寺・竜安寺がある。 大阪府東大阪市東部の地名。付近に花園ラグ...
はま‐どおり【浜通り】
福島県阿武隈高地東部の太平洋沿岸一帯をいう。相馬市・南相馬市・いわき市などがある。→中通り →会津
ハミ‐うり【ハミ瓜】
中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区のハミ(哈密)一帯で栽培されるメロンの一種。
はやさか‐こうげん【早坂高原】
岩手県北部にある起伏のゆるやかな高原。早坂峠(標高約900メートル)を中心とした一帯。シラカバ・シナノキが点在する。レンゲツツジの群落も見られる。