アイガー‐ひょうが【アイガー氷河】
《Eigergletscher》スイス中南部、アルプスのベルナーオーバーラントの高峰、アイガーから流れる氷河。2007年、「スイス・アルプス ユングフラウ‐アレッチ」の名称で世界遺産(自然遺産)...
あい‐きょう【愛嬌/愛敬】
《古くは「あいぎょう」》 1 にこやかで、かわいらしいこと。「—のある娘」「口もとに—がある」 2 ひょうきんで、憎めない表情・しぐさ。「—たっぷりに話す」 3 相手を喜ばせるような言葉・振る舞...
愛嬌(あいきょう)を振(ふ)り撒(ま)・く
だれにでもにこやかな態度をとる。まわりの人みんなに愛想よくする。「アイドル歌手が—・く」 [補説]文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、「あいきょうを振りまく」と「あいそ(う)を振りまく」...
アイギナ【Aigina/Αίγινα】
ギリシャ南部、サロニコス湾に浮かぶエギナ島にあった古代ギリシャ時代のポリス(都市国家)。紀元前6世紀頃まで海上交通の要地として栄えたが、紀元前5世紀前半に競合関係にあったアテネとの争いで敗れ、衰...
あい‐けい【愛敬】
[名](スル)親しみ敬うこと。敬愛。「—の念」「秋田豊は大いに彼の久松菊雄を—して」〈菊亭香水・世路日記〉
あい‐ざかり【愛盛り】
幼児のかわいらしい盛り。「いっそ(=本当ニ)—だ」〈滑・浮世風呂・二〉
アイ‐シー‐アイ【ICI】
《Imperial Chemical Industries Ltd.》英国に本拠を置く、世界有数の総合化学会社。1926年設立。2008年、オランダの化学メーカー「アクゾノーベル」の傘下に入った。
アイシーイーフューチャーズ‐ヨーロッパ【ICEフューチャーズヨーロッパ】
《ICE Futures Europe》エネルギー関連の先物・オプションを上場する、インターコンチネンタル取引所(ICE)傘下の電子取引所。エネルギー先物取引所として欧州で最大、世界で第2位の規...
アイ‐シー‐エス‐アイ‐ディー【ICSID】
《International Centre for Settlement of Investment Disputes》世界銀行グループ傘下の組織。国際投資紛争の調停と仲裁を行う。国際投資紛争解...
アイ‐シー‐エフ‐ティー‐ユー【ICFTU】
《International Confederation of Free Trade Unions》国際自由労働組合連盟。国際自由労連。1949年、WFTU(世界労連)を脱退したTUC(英国労働...