あば・れる【暴れる】
[動ラ下一][文]あば・る[ラ下二] 1 乱暴な行動をする。被害が出るほど乱暴に動く。「やけになって—・れる」「増水で川が—・る」 2 勇ましく大胆な行動をする。「議会活動で大いに—・れる」 3...
アフ‐テ‐ピト‐クラ【Ahu Te Pito Kura】
南太平洋の東部、チリ領のイースター島北東部にある遺跡。名称は「光のへそ」を意味し、直径3メートルの円形の石垣の中心に直径75センチメートルの丸石が置かれている。現在は倒れているが、同島最大級の高...
アフロ‐ヘア
《Afro hairstyleの略》パーマで細かく縮らせて丸くふくらませた髪形。1960年代に米国の黒人が自由のシンボルとして始めた。
あぶみ‐がわら【鐙瓦】
軒丸瓦(のきまるがわら)のこと。
あぶら‐ぼうず【油坊主】
1 仏前の灯明に油をさす役目の僧。 2 ギンダラ科の海水魚。全長1メートルを超え、頭が丸く、体は暗灰色。北太平洋北部の深海にすむ。肉は脂肪に富み、旬(しゅん)は冬季。
あ‐ま【亜麻】
アマ科の一年草。高さ約1メートル。葉は小さく、線形で互生する。夏、青紫色または白色の5弁花を開く。果実は丸く、中に長楕円形で平たい黄褐色の種子がある。種子から亜麻仁油(あまにゆ)を絞り、茎から繊...
あま‐だい【甘鯛】
スズキ目アマダイ科の海水魚の総称。前頭部は丸く、全長は約30センチで側扁する。南日本のやや深海にすむ。アカアマダイ・キアマダイ・シロアマダイの3種がある。美味。おきつだい。《季 冬》
あまちゃ‐づる【甘茶蔓】
ウリ科の蔓性(つるせい)の多年草。山中に生え、巻きひげで他にからみつく。葉はふつう5枚の小葉からなり、複葉。雌雄異株。晩夏から初秋に黄緑色の小花をつける。果実は丸く、熟すと黒緑色。葉は乾かして甘...
あめ‐あられ【雨霰】
矢・弾丸などが、雨やあられのように絶え間なく激しく降りそそぐことをたとえていう語。「—と飛び来る弾丸」
あめ‐だま【飴玉】
球状に丸めた固形の飴。