パーラメンタリズム【parliamentarism】
議会主義。国民の間から公選された議員によって構成される議会を、国政の最高機関とする政治制度。
ひがし‐がわ【東側】
1 東に面した側。また、ある地点より東の方。⇔西側。 2 米国や西欧などの資本主義諸国に対して、ソ連および東欧の旧社会主義諸国をいった語。⇔西側。
ひ‐けんめい【非顕名】
1 代理人が、本人(代理人に代理を委任した人)の名前を相手方に知らせないこと。→顕名1 →非顕名主義 2 名前を伏せること。「議事録を—で作成する」
ひけんめい‐しゅぎ【非顕名主義】
代理人が顕名をせずに代理行為を行った場合でも、その法律効果は、代理を依頼した本人に生じる、という考え方。 [補説]民法は顕名主義をとるが、商法は例外として非顕名主義をとる。これにより、商行為にお...
ひごうり‐しゅぎ【非合理主義】
哲学で、世界は理性や悟性によっては把握しえないとし、感情・直観・体験・衝動などを重視する立場。ドイツ神秘主義・ロマン主義・生の哲学・実存主義などがこれに属する。非理性主義。
ひしょう‐たい【飛翔体】
高空を飛翔する人工物。宇宙ロケットや弾道ミサイルなど。 [補説]宇宙ロケットと弾道ミサイルは構造がほぼ同じのため、情報が公開されていない飛翔体について外部から判断することは非常に困難となる。19...
ひどうめい‐しゅぎ【非同盟主義】
対立する大国や陣営のいずれにも組せず、中立の立場で積極的な平和維持をはかろうとする主義。反帝国主義・反植民地主義をも内包し、第二次大戦後、ネルー・ナセル・チトー・スカルノらの外交政策の基調となり...
ひどうめい‐しょこく【非同盟諸国】
非同盟主義の立場をとる国々。
ひのでまえ【日の出前】
《原題、(ドイツ)Vor Sonnenaufgang》ハウプトマンによる戯曲。1889年初演。ドイツ自然主義演劇の代表作のひとつ。
ひのはしら【火の柱】
木下尚江の小説。明治37年(1904)発表。日露戦争前後、非戦論を唱え、資本家・軍人・政治家らの虚偽と不正をあばくキリスト教社会主義者の行動を描く。