ごてんば‐がんせつなだれ【御殿場岩屑雪崩】
約2900年前に富士山で起きた岩屑流。富士山の東側の山体崩壊によって生じ、大量の岩屑物が御殿場付近に広く堆積した。御殿場岩屑流。
ごひゃくらかんじさざいどう【五百らかん寺さゞゐどう】
葛飾北斎による風景版画のシリーズ「富嶽三十六景」の作品の一。江東区大島付近にあった禅寺五百羅漢寺の境内の三匝堂(さんそうどう)から富士山を眺める人々の姿を描いたもの。
ごまふ‐あざらし【胡麻斑海豹】
食肉目アザラシ科の哺乳類。体長約1.8メートル。体は灰褐色で細かい斑点があるが、子は白い毛で包まれる。北太平洋・北極海・北大西洋と広く分布し、流氷に乗って北海道付近にも現れる。
ゴールコンダ‐じょうさい【ゴールコンダ城砦】
《Golkonda Fort》インド南部、テランガーナ州の都市ハイデラバード郊外にある城砦。市街中心部の西約10キロメートルに位置する。16世紀初めにクトゥブシャーヒー朝の都が置かれ、16世紀末...
さい‐がわ【犀川】
石川・富山県境付近の奈良岳に源を発し、北西に流れ、金沢市西部で日本海に注ぐ川。長さ約34キロ。 長野県中央部を流れる川。松本盆地松本市・安曇野(あづみの)市の境界付近から、長野盆地で千曲川に...
さいじょう‐がき【西条柿】
柿の一品種。広島県の西条付近から産する。つるし柿・ころ柿などにする。
さいじょう‐まさ【西条柾】
伊予柾紙の一。愛媛県西条市付近の産。
さいたら‐ぶし【斎太郎節】
宮城県の民謡。牡鹿(おしか)半島付近の沿岸で歌われる櫓漕(ろこ)ぎ歌。昭和2年(1927)ごろに編曲されたものが「大漁唄い込み」の名で知られる。さいたろうぶし。
サウスサンドイッチ‐しょとう【サウスサンドイッチ諸島】
《South Sandwich Islands》南大西洋南西部の諸島。英国領サウスジョージアサウスサンドイッチ諸島に属する。南極大陸の沖合、南緯57度45分、西経26度30分付近に位置し、南北約...
サウス‐ポイント【South Point】
米国ハワイ州、ハワイ島南部の町ナアレフ付近にある岬。同島の最南端、また米国の最南端としても知られる。高さ10メートルほどの崖の下の岩場には、古代人がカヌーを係留させた穴が残る。ハワイ語名カラエ。