めいよきそん‐ざい【名誉毀損罪】
具体的なことがらを挙げて、相手の名誉を傷つける罪。挙げたことがらの真偽にかかわらず成立する。ただし、相手が死者・公務員・選挙などの候補者である場合、公共の利害に関する場合、挙げたことがらが真実で...
メリット‐システム【merit system】
公務員の任用・異動に関して、その専門能力・成績・資格などを基準とする人事制度。資格任用制。成績主義。→スポイルズシステム
めん‐しょく【免職】
[名](スル)職をやめさせること。特に、公務員の地位を失わせること。→懲戒免職 →諭旨免職 →分限免職
やく‐しょ【役所】
1 役人が公務を取り扱う所。官公庁。 2 戦陣で、各将士が本拠とする詰所。「己が—に走り入り、火を懸けて腹掻き切って死ににけり」〈太平記・二八〉 3 中世、関所のこと。〈黒本本節用集〉 4 遊里...
やく‐にん【役人】
1 国や地方自治体の機関に勤めている人。官公吏。公務員。 2 役目を受け持っている人。「—ぞ、明けられよとて」〈平家・三〉 3 役者。俳優。「獅子舞の—」〈浮・五人女・一〉
やく‐ば【役場】
1 町長・村長・地方公務員が事務を扱う所。また、その建物。「町—」「村—」 2 公証人などが事務をとる所。
やみ‐せんじゅう【闇専従】
《「ヤミ専従」とも書く》労働組合の組合員が、勤務先から給与を受け取りながら、勤務時間中に本来の職務ではない組合活動に専ら従事していること。法律で職務専念義務が課せられている公務員の場合、特に問題...
ゆし‐めんしょく【諭旨免職】
非行や違反行為のあった公務員に対し、本人の納得の上で退職を申し出させること。→免職
りょひ‐ほう【旅費法】
⇒国家公務員旅費法
るす‐い【留守居】
[名](スル) 1 「留守1」に同じ。「頼まれて—する」 2 江戸幕府の職名。老中の支配下にあって、大奥の取り締まり、奥向き女中の諸門の出入り、諸国関所の女手形などの事務、また、将軍不在のときは...