ないぞう‐しぼう【内臓脂肪】
体脂肪のうち、内臓の周囲に付いた脂肪。大量になると、高血圧や高脂血症になる率が高くなるとされる。→メタボリックシンドローム
ないぞうしぼうがた‐ひまん【内臓脂肪型肥満】
皮下組織よりも内臓の周囲に脂肪が多く蓄積するタイプの肥満。中年以降の男性や閉経後の女性に多い。内臓脂肪蓄積型肥満。腹腔内脂肪型肥満。→内臓脂肪 →皮下脂肪型肥満 [補説]BMIが25以上で、腹囲...
ないぞうしぼう‐しょうこうぐん【内臓脂肪症候群】
⇒メタボリックシンドローム
ないぞうしぼうちくせきがた‐ひまん【内臓脂肪蓄積型肥満】
⇒内臓脂肪型肥満
ないぞう‐しんきんしょう【内臓真菌症】
⇒深在性真菌症
ないぞう‐ジーピーユー【内蔵GPU】
⇒アイ‐ジー‐ピー‐ユー(iGPU)
ないぞう‐とうがい【内臓頭蓋】
脊椎動物の頭蓋のうちで、口の周辺や耳などを構成する部分。上顎骨(じょうがくこつ)・頰骨(きょうこつ)・口蓋骨・下顎骨・舌骨・耳小骨からなる。顔面頭蓋。→神経頭蓋
ない‐ぞく【内属】
[名](スル) 1 外国が属国として服従すること。また、外国人が帰服して来住すること。「百済—するに至りて漢字漸く我国に伝わり」〈田口・日本開化小史〉 2 《inherence》哲学で、物のさま...
ない‐たい【内帯】
1 湾曲している山脈の、へこんだほうの側。 2 「西南日本内帯」に同じ。
ない‐たつ【内達】
[名](スル)前もって内々に通達すること。また、その通達。「部課の統廃合を—する」