デジタル‐ネイティブ【digital native】
生まれたとき、または物心がつくころにはインターネットやパソコンなどが普及していた環境で育った世代。日本における商用インターネットは1990年代半ばより普及したため、おおむねこれ以降に生まれた世代...
デブレ‐ビゼン【Debre Bizen】
エリトリア中部の町ネファジトの近郊にあるエチオピア正教会の修道院。高度差800メートル以上あるデブレ山頂に位置する。14世紀半ばに創設され、1000冊以上もの中世の写本が残っている。
デュアハウスバッケン【Dyrehavsbakken】
デンマークの首都コペンハーゲンの北郊にある遊園地。通称バッケン。市街中心部の北約10キロメートルに位置する。16世紀末の鉱泉に起源し、世界最古の遊園地として知られる。王室の狩猟場を経て、18世紀...
デルモンテ‐じょう【デルモンテ城】
《Castel del Monte》イタリア南部のアンドリアにある城。13世紀半ばにシチリア王フェデリコ1世(神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世)が、イスラム勢力に備えて南イタリアに築いた200余の...
トゥアプセ【Tuapse/Туапсе】
ロシア連邦南西部、クラスノダール地方の都市。黒海の北東岸に面し、港湾を有す。19世紀半ばにロシアの要塞が築かれたことに起源する。クリミア戦争後の2年間、オスマン帝国に占領された。旧ソ連時代、原油...
トゥーパラマヤ‐ダーガバ【Thuparamaya Dagoba】
スリランカ北部の都市アヌラダプーラにある仏塔。市街西部の遺跡地区に位置する。紀元前3世紀、デワナンピヤ=ティッサ王の時代に建立され、釈迦の右鎖骨を祭る。19世紀半ばの再建で、現在見られる釣鐘型の...
とう【唐】
中国の国名。618年、李淵が隋の恭帝の禅譲を受けて建国。都は長安。隋制を継いで律令制・均田制・府兵制などを確立。統一王朝は南北の文化の融合をもたらすとともに、領域の拡大と東西文化の交流は国際的...
とう‐きゅう【冬宮】
《Zimniy dvorets/Зимний дворец》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグにあるロシア帝国時代の宮殿。ネバ川沿いに位置し、南側に宮殿広場が広がる。1...
とうよう‐の‐きせき【東洋の奇跡】
1950年代半ばから1970年代前半にかけて、日本が第二次大戦後の荒廃から復興し、急速な経済成長を遂げたことをいう。→高度経済成長
とき‐し‐も【時しも】
[副]《「し」は強めの助詞、「も」は詠嘆の助詞》ちょうどその時。折も折。「—八月半ばのことであった」