おん‐そん【蔭孫】
蔭位(おんい)を受ける資格をもった三位以上の貴族の孫。
おん‐ちょう【恩寵】
1 神や主君から受ける恵み。慈しみ。 2 キリスト教で、人類に対する神の恵み。
オンデマンド‐しゅっぱん【オンデマンド出版】
希望者の注文に応じて書籍などを印刷・製本して販売する出版形態。雑誌や書籍のデータをデジタル化しておき、インターネットなどを通じて注文を受ける。在庫をもたず、小口の注文にも対応できるように考えられ...
おんぶ【負んぶ】
[名](スル)《動詞「おぶう」の音変化から》 1 子供などを背負うこと、また、背負われることをいう幼児語。「赤ん坊を—する」 2 他人の援助を受けること。特に金銭面で他に頼ること。「経費はすべて...
おん‐らい【恩頼】
神や天皇などから受ける恩徳。みたまのふゆ。「専(もは)ら東照大神君の御—によることと」〈古道大意・上〉
オンライン‐しんりょう【オンライン診療】
パソコンやスマートホンのビデオチャットアプリなどを使用し、患者と直接対面せずに医師が診察を行うこと。離島などで医療機関が近くにない場合や、諸事情で外出が困難な場合でも、自宅で診察を受けることがで...
おん‐ろく【恩禄】
主君から受ける禄。「臆しぬれば、—欠くるのみならず」〈保元・中〉
オー‐エム‐エー【OMA】
《orderly marketing agreement》市場秩序維持協定。特定商品の輸入の急増によって米国の産業が重大な影響を受ける可能性が強い場合に、米国が輸出国と結ぶ輸入制限協定。
オープンウオーター‐スイミング【open water swimming】
海・湖・川などで長距離を泳ぎ、その速さを競う競技。水質・天候・潮汐など、自然条件の影響を受ける。距離は男女ともに、5、10、25キロがあり、フリースタイルで行われる。オリンピックでは10キロの競...
オープン‐ショップ【open shop】
1 労働者が、採用・解雇・労働条件などについて、労働組合に加入していてもいなくても、使用者から平等の扱いを受ける制度。→クローズドショップ →ユニオンショップ 2 コンピューターのプログラミング...