きんこう‐たいか【近交退化】
近親交配を繰り返すことによって繁殖能力が低下したり、異常な形質が出現したりすること。近親交配では両親から同じ対立遺伝子を受け継ぐ可能性が高く、有害な潜性遺伝子が発現しやすくなる。
けい‐しょう【継承】
[名](スル)前代の人の身分・仕事・財産などを受け継ぐこと。承継。「伝統芸能を—する」
けいしょう‐しゃ【継承者】
受け継ぐ人。後継者。「伝統芸能の—」「著作権の—」
けい‐じゅ【継受】
[名](スル)受け継ぐこと。引き継ぐこと。継承。
けい‐ぞく【継続】
[名](スル) 1 前から行っていることをそのまま続けること。また、そのまま続くこと。「討議を—する」 2 以前からのことを受け継ぐこと。継承。「オヤノショウギョウヲ—スル」〈和英語林集成〉
げい‐ふう【芸風】
俳優などの、独特の演技のしかた・持ち味。「師匠の—を受け継ぐ」
こうけい‐しゃ【後継者】
事業や地位、財産などを受け継ぐ人。「会長の—と目される」
コピーすう‐たけい【コピー数多型】
細胞の特定の染色体領域に存在する遺伝子のコピーの数が個人・個体によって異なること。また、その領域をいう。CNV(copy number variation)。 [補説]ヒトの遺伝子は通常、父母か...
コールド‐サイト【cold site】
災害などで主となるコンピューターシステムが損壊した際に、遠隔地において、コールドスタンバイの状態で処理を受け継ぐバックアップサイトのこと。→ホットサイト →ウオームサイト
コールド‐スタンバイ【cold standby】
コンピューターやネットワークシステムの障害対策の手法の一。主システムと同じ構成の予備システムを用意しておき、主システムに障害が生じた際に予備システムを起動させ、各種設定を行った上で処理を受け継ぐ...